追記
この記事をアップした日に、同じジャンルでYouTuberをされている @ZEKKOUTYOU さんから
「大切な事が抜けていますよ!」
と、ご指摘をいただいたので、抜けていた事の動画を貼っておきます。
こんな感じで、「抜けてるよ」とか「間違ってるよ」と言う事がありましたら、当ブログやXなりにコメントくださいね。
ブログやYouTubeチャンネルお持ちの方は、このような感じで紹介させていただきます。

2023年の最強開運日の天赦日の意味や効果を徹底解説!
今回は、あなたにとっても大切な話題をお届けします。それは、天赦日という日についてです。
- 天赦日とは一体何なのでしょうか?
- どんな意味があるのでしょうか?
- どんな効果があるのでしょうか?
- そして、2023年にはいつ天赦日が訪れるのでしょうか?
この記事では、これらの疑問に答えるために、天赦日の由来や意味、効果、やるべきことや避けるべきことなどを徹底的に解説していきます。

天赦日とは?
天赦日は、日本の暦の中で最上の吉日とされる日です。
この日は、新しいことを始めたり、これまで躊躇していたことにチャレンジしたりするのに特に良い日とされています。
しかし、天赦日は年に数回しかありません。
その貴重なチャンスを逃さないためにも、天赦日についてしっかりと理解しておくことが大切です。
そこで、この記事では以下の内容をお伝えします。
- 天赦日の由来
- 天赦日の意味
- 天赦日の効果
- 天赦日にするべきこと
- 天赦日に避けるべきこと
- 2023年の天赦日
それでは、早速見ていきましょう。

天赦日の由来
天赦日は、「てんしゃび」または「てんしゃにち」と読みます。
この言葉は、「天が万物の罪を赦す」という意味があります。
つまり、この日は天が地上のあらゆる物事に対して恵みや恩恵を与えてくれるという縁起の良い日なのです。
では、なぜこのような言葉が生まれたのでしょうか?

天赦日の由来って?
天赦日の由来は、約3700年前から中国に伝わる「陰陽五行説」と「十干十二支」の二つを元にして作られたものと言われます。
陰陽五行説とは、万物は陰(暗く冷たいもの)と陽(明るく温かいもの)から成り立ち、それらが五つの要素(木・火・土・金・水)に分類されるという考え方です。
十干十二支とは、十種類(甲・乙・丙・丁・戊・己・庚・辛・壬・癸)の干(かん)と十二種類(子・丑・寅・卯・辰・巳・午・未・申・酉・戌・亥)の支(し)を組み合わせて、六十種類の組み合わせを作るという暦法です。
これらの二つの理論をもとに、季節と日の干支から天赦日が決まります。
具体的には、以下のような法則があります。
- 春(立春から立夏の前日まで)の天赦日は「戊寅(つちのえとら)」の日
- 夏(立夏から立秋の前日まで)の天赦日は「甲午(きのえうま)」の日
- 秋(立秋から立冬の前日まで)の天赦日は「戊申(つちのえさる)」の日
- 冬(立冬から立春の前日まで)の天赦日は「甲子(きのえね)」の日
このように、天赦日は季節と日の干支から決まるため、年に5~6回しかありません。
その貴重なチャンスを逃さないためにも、天赦日についてしっかりと理解しておきましょう!
天赦日の意味
天赦日は、「天が万物の罪を赦す」という文字の通り、この日はあらゆる障害が取り除かれ何をやってもうまく行く日といわれます。
また、吉日が重なると天赦日の効果は倍になりす。
他の吉日は、凶日が重なると半減されるという言い伝えもありますが、いずれも天赦日の効果には敵わないという最強の日とです。
天赦日は新しいことを始めるには最適な日ですから、特に成功させたい、大きく発展させたい思いが強い事柄をスタートさせるのがいいでしょう。
金運を高めたいなら、縁起のいいお財布を使い始めるというものから、結婚や開業、宝くじなど、節目となる物事をスタートするのもオススメです。

天赦日の効果
天赦日にはどんな効果があるのでしょうか?
ここでは、天赦日に行うことで得られる効果や恩恵について紹介します。
運気アップ
天赦日は、運気が上昇する最高の吉日です。
この日に新しいことを始めたり、チャレンジしたりすることで、その後も運気が続くと言われています。
また、この日に神社やパワースポットに行ったり、開運グッズやパワーストーンを購入したりすることで、さらに運気アップが期待できます。
天赦日にはもちろん金運もアップ
天赦日は、金運も上昇する吉日です。
この日に、新しい財布や宝くじを買ったり、投資や貯金をしたりすることで、その後も金運が続くと言われています 。
また、この日に金運の高い色や素材のものを身につけたり、金運のある方角に向かって祈ったりすることで、さらに金運アップが期待できます 。
更に金運を上げるには?
天赦日に更に金運を上げるには、財布や宝くじを買ったり、投資や貯金をしたりする以外に
- お財布に入れるお金は新札にする
- 金運の高い色や素材のものを身につける
- 金運の高い色や素材のモノを身につける
- 赤や金色、素材はクロコダイルやパイソンなどのエキゾチックレザー
- 天赦日には、神社やパワースポットに行ったり、開運グッズやパワーストーンを購入する
です。
神社やパワースポットでは、金運や商売繁盛の神様にお願い事をしたり、お守りやお札をもらったりしましょう。
開運グッズやパワーストーンでは、招き猫や七福神などの縁起物や、シトリンやタイガーアイなどの金運アップの石を選びましょう 。

恋愛運アップ
天赦日は、恋愛運も上昇する吉日です。
この日に恋人やパートナーとデートをしたり、プロポーズや結婚をしたりすることで、その後も恋愛運が続くと言われています 。
また、この日に恋愛のおまじないや占いをしたり、恋愛の神様にお願い事をしたりすることで、さらに恋愛運アップが期待できます 。
健康運アップ
天赦日は、健康運も上昇する吉日です。
この日に健康診断や治療をしたり、ダイエットや運動を始めたりすることで、その後も健康運が続くと言われています 。
また、この日に健康のおまじないや占いをしたり、健康の神様にお願い事をしたりすることで、さらに健康運アップが期待できます 。

やってみよう!金運が向上する占い
金運アップの四柱推命
四柱推命とは、生年月日時から自分の運命や性格を占う方法です。
四柱推命では、十干十二支という60種類の組み合わせで自分の命式(運命図)を作ります。
四柱推命の方法は、以下の通り。
生年月日時から自分の命式を作ります。
命式は年柱・月柱・日柱・時柱の4つから成り立ちます。
命式から自分の五行(木・火・土・金・水)のバランスや強弱を見ます。
五行は自分の性格や適性を表す。
命式から自分の十干(甲・乙・丙・丁・戊・己・庚・辛・壬・癸)の運勢を見ます。
十干は自分の運気や変化を表す。
-天赦日に四柱推命をすることで、自分の金運が上がる時期や方法がわかります 。
例えば、自分の五行に足りないものや補うもの、自分の十干によって金運が高まる色や方角などがわかります 。
よくわからない方は、プロの占い師に質問してみるのも良いかもですね。
行ってみよう!天赦日におすすめの神社
金櫻神社(山梨県)
この神社は、名前の由来となった「金櫻」(ウコン桜)の御神木があり、この木は民謡でも「金の成る木」と唄われています。
4月下旬から5月上旬にかけて、淡い黄金色の花を咲かせます。
この神社にお詣りをして水晶のお守りをいただけば、生涯、金運に恵まれるだけでなく、多くの厄難解除のご神徳を得られると伝えられています。
銭洗弁財天宇賀福神社(神奈川県)
この神社は、金運・財運で有名な弁才天(弁財天)を祀っています。
境内には、洞窟から湧く清水が流れる銭洗い場があります。
ここでお金を洗うと、それが何倍にもなって返ってくると言われています。
また、境内には金色の御神像や縁結びの鳥居などもあります。
穴八幡宮(東京都)

この神社は、江戸時代の造営の折に神穴があき、中から金色の御神像が見つかったことから名前がつきました。
この神社で有名なのは、冬至から節分まで期間限定で頒布する「一陽来復御守」です。
「一陽来復」とは、“陰気が極まれば陽気が生まれる”という意味で、悪いことの後にはいいことが来るという言葉です。
このお守りをいただいたら、自宅や会社で冬至か大晦日か節分の日の夜中12時ぴったりに、その年の吉方位へ向けて貼らねばなりません。
このお守りをもらえる期間も短ければ、それを祀れるチャンスは3日だけという厳しい作法がありますが、それだけ効果も高いと言われています。

天赦日まとめ
この記事で、天赦日とは何か、どんな意味や効果があるのか、どうやって活かせばよいのかについて詳しくお伝えしました。
天赦日とは、日本の暦の中で最高の吉日と言われる日で、この日は「天が万物の罪を赦す」という意味があります。
つまり、この日には何をやっても成功するという幸運な日なのです。
天赦日には、運気や金運、恋愛運や健康運など、様々な運気が高まる効果があります。
この日に新しいことに挑戦したり、始めたりすることで、その後も運気が継続すると言われています。
また、この日に神社やパワースポットに参拝したり、開運グッズやパワーストーンを手に入れたりすることで、さらに運気アップが期待できます。
残念ながら、天赦日は年に数回しかありません。
その貴重なチャンスを見逃さないためにも、天赦日についてしっかりと把握しておくことが大切です。
ちなみに2023年の天赦日は以下の通り。
- 2月1日(火)
- 5月10日(水)
- 8月11日(金)
- 11月9日(木)
- 12月9日(土)
これらの日をぜひ覚えておいてくださいね。

この記事が役立ったと思ったら、ぜひシェアやコメントをしてください。
よければ他の記事も読んでみてくださいね。
と、言うわけで、この記事を読んでいただいている皆様と共に、一緒に運気や金運を上げて、幸せになるために、ご一緒に叫んでみましょう!
せーの!
「ツイテル!ツイテル!私はツイテル!」

コメント